スポンサーリンク
臨海副都心と首都圏を眺望する大パノラマ
テレコムセンター展望台の北西方向に目を遣ると、ウエストプロムナードの先に東京タワーとレインボーブリッジを中心に据える、ダイナミックなパノラマシーンが展開しています。
△東京タワーとレインボーブリッジが競演する風景
東京タワーは1958年に完成した、言わずと知れた東京のシンボル的存在。その高さは333mと自立式電波塔としては東京スカイツリーに次ぐ日本第二位の高さを誇ります。
一方のレインボーブリッジは、臨海副都心の建設が本格的にスタートした1993年に開通した全長798mの吊り橋。上下二層の構造の橋には、臨海道路、高速11号台場線、臨海新交通システムゆりかもめが走ります。
△文化・通信の発信地、観光の拠点として発展をつづけるお台場の風景
レインボーブリッジの手前には、ダイバーシティ、フジテレビ、ヒルトン東京お台場などお台場の代表的な建築物もその風景に華を添えます。
戦後日本に希望を与えつづけてきた東京タワーと臨海副都心開発の象徴的存在であるレインボーブリッジの共演。時代が織りなすロマンを感じさせてくれる光景です。
スポンサーリンク